10月
14
カラス・カラス・カラス
今さっきも、奴らに針金ハンガーを持っていかれちゃいました。😓
今年の夏は訳あって、カラスについてずっと調べてたのです。真っ黒で不気味で完全に害鳥扱いのカラス、奴らはこっちが思っているよりもかなり頭が良いのです。要注意人間を特定して、「あいつ怪しい」と仲間に伝えて協力して攻撃したりするからね。
カラスにも実は2種類あるの知ってますか。よくニュースなどでクルミを道路に置いて、自動車にひかせて殻を割るという荒わざを見せるハシボソガラス、「ガー、ガー」と低い声で鳴きます。一方、繁華街🌇で電柱の上からゴミ袋をあさり人が近づいても全く逃げないハシブトガラス、こいつは公園の水道の蛇口🚰を嘴と足の指でひねって水を飲みますね。かなりの大物、「カァ、カァ」と高い大きな声で鳴きますね。彼らは朝起きて、ねぐらから町にでてご飯🍱を食べた後、午後は公園⛲️のすべり台を全くの娯楽として滑り降りるの楽しんで、夕方になると家に帰るという極めて人間に近い生活をしているのです。
カラスは昔は神の使いなどと言われて、日本でも吉兆を示す鳥だったのです、サッカーの日本代表のユニフォームには三本足の「やたがらす」がシンボルマーク、それなのに今は大変なことになってます。そういう僕もカラスが大嫌いというか怖くて、以前頭をつつかれたり、糞をかけられたりもしました。でも人を攻撃するのは巣を守るときに限られてるみたい、そんなときのイライラしてるカラスとは絶対に目を合わさない方が良いです。巣はさっき持ってかれた針金ハンガーで器用に作るんです。カラスの巣作りにまたまた協力してしまった。
そんなカラスですが、ちょっと勉強したりすると非常に興味深く、以前よりも親しみを持って感じるようになりました。クリニックのあたりは、都会でゴミも散乱しているのでハシブトが多いけど、多摩川があるのでハシボソも混在しているというカラスフリークにはもってこいの場所なのです。今度はカラスの奇抜な行動を動画にとってYou Tuberになっちゃおう🎥。
真面目な話をすると、カラスが人とどう共存していくかということですが、まずはゴミのネットをしっかりかけて荒らされないように。そしてカラスが通勤中にゴミを食べてたら注意して(カラスに直接ね)追い払う、なめられちゃいけません。カラスの巣作り中はじっと見ないこと、威嚇されたらすぐ逃げること、大ケガするから。それからカラスが家に帰る時間になったら、良い子のみんなもおうちに帰りましょう。
以上でーす🙏。